後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

初めてバイクのユーザー車検したらネットの情報とはちょっと違った

YZF-R3が車検を迎えるので、人生初のユーザー車検に行ってきました。

私は尾張小牧ナンバーなので、小牧自動車検査登録事務所に行きました。

事前にネットでユーザー車検の流れを調べてから行ったのですが、結論から言うと「ユーザー車検では点検整備記録簿はなくてもいい(後で点検すると言えばいい)」というのは誤りでした。

こちらが小牧自動車検査登録事務所でもらった案内ですが、点検整備記録簿は必須項目となっています。

f:id:ushirotaro:20191206125312j:plain

私はこちらのページの書式を印刷し、自分で点検してから行ったので問題ありませんでしたが、小牧自動車検査登録事務所では点検整備記録簿がないと手続きできないとのことでした。

自分でダウンロードして印刷した点検整備記録簿で、点検者にも私の名前を書いただけですが、それで問題ありませんでした。(該当しないと思われる項目は適当に打ち消ししたり、見られる範囲で見てチェックする、で大丈夫でした)

 

さて、当日の流れはこんな感じでした。

まず、ユーザー車検では光軸調整が必須とのことでしたので車検場の近くにあるテスター屋さんを探しました。

小牧自動車検査登録事務所の最寄りのテスター屋さんは小木テストセンターというところがあり、バイクで入って行って「光軸お願いします」と言うだけでササッと調整してもらえました。調整に使っている機械は車検場にあるものと同じようなものでした。

f:id:ushirotaro:20191206125811p:plain

バイクの光軸調整のみで、料金は1700円でした。

続いて車検場に向かいます。

f:id:ushirotaro:20191206125934j:plain

4番のユーザー車検窓口に行くと親切に手順を教えてもらえました。

上に写真のある案内用紙をもらい、案内のとおり書類を揃えていきます。書類は見本も一緒にあり、特に難しいことはありませんでした。

f:id:ushirotaro:20191206125950j:plain

車検場内に窓口があるので、自賠責保険料を支払い、重量税と手数料の収入印紙を購入します。自賠責料金が11520円、重量税と手数料をあわせて5500円でした。

まとめると事前に用意していく書類は軽自動車税の納税証明書、点検整備記録簿、車検証(当然持っていくと思いますが)のみで大丈夫です。しつこいようですが点検整備記録簿はないとダメでした。

検査予約システム-予約トップ

ユーザー車検は事前に予約していくもののようで、上記URLの予約システムから予約していきました。

この日は13:00からの検査で予約して行ったのですが、早めに着いたため(10時くらい)書類を出してみたところ空いているためすぐに検査に入れるとのことでした。意外と当日朝イチで行けば空いているものなのかもしれません。

検査中は書類を持ち歩くので、バインダーかなにかがあったほうが便利だと思います。私はクリアファイルで持ち歩いていました。

検査レーンに入るとまず車台番号と各部の外観の検査をしました。

意外なところでつまづいたのが車台番号の位置です。

私のYZF-R3は車台番号がタンデムシート下だったため、検査員の方に「車台番号どこですかね?」と聞かれてもわかりませんでした…

写真の黒塗りになっている部分です。

一応自分のバイクの車台番号の位置を確認してから行ったほうがいいかもしれません。

f:id:ushirotaro:20191206131304j:plain

私のR3にはリアキャリアがついているため、全長が変わってしまうのか?車検の前に取り外さないといけないかな?と思いましたが、リアキャリアは指定部品と言い、はみ出していても問題がないようです。その他カウル、フェンダー、ミラーなどけっこうな部分がはみ出していても問題ないようです。

実際のカスタムにあたって - バイク用品・バイクパーツ | ヤマハ発動機グループ ワイズギア

実際に検査で測定していたのはハンドル幅のみでした。

その後、排気ガスの測定をしました。自分で測定用のプローブをマフラーに入れるんですね。

その後ブレーキとスピードメーターの検査をしました。

機械のタイヤを挟まれ、測定機にタイヤが回されるためアナウンスに合わせて前ブレーキや後ろブレーキをかけます。

また、40km/hになったときにペダルを踏むように案内があります。

このときも「このバイクのスピードセンサーって前輪?後輪?」と聞かれましたがわかりませんでした…検査員の方が多分後輪かな、と後輪でテストしてくれましたがそれで合っていました。

このへんも本当は知っていたほうがいいんでしょうね。

私は足がすべって43km/hくらいのところで踏んでしまいましたが◯になりました。

そして肝心の光軸測定です。ハイビームにするよう指示があり、また機械にタイヤを挟まれ測定します。テストセンターで調整してもらったため、問題なく◯になりました。

思った以上にすんなり検査が終わり、書類を再度事務所に持っていくと車検証とナンバープレートに貼るステッカーがもらえました。

f:id:ushirotaro:20191206132558j:plain

点検整備記録簿を持っていったので、点検整備記録簿ありとの記載がつきました。

初心者ですがテスター屋さんで気になる項目さえ見てもらっておけば、問題なくユーザー車検ができました。

気になるのは私のR3は上記の車検証にもあるように、加速騒音の規制対象車ですが騒音値は測っていなかったのが気になりました。

排気ガスの検査に騒音も含まれていたのか??明らかに純正だから測定しなかったのかどちらかですかね?