後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

DIYでカーポートにコンセントを増設する

これはちょっと前にした作業ですが備忘録を兼ねて記事にします。

我が家はカーポートがあるんですが、自宅から少し離れていて夜は真っ暗になります。

防犯用と車へ乗り降りする際の利便性を兼ねて、センサーライトもつけたいのでコンセントを増設することにしました。

f:id:ushirotaro:20180204171546p:plain

下手くそな絵ですがこんな感じです。

電線を迂回させているのは、家とカーポートの間には階段があるためです。

コンクリートを切れる道具があれば最短距離でいけるんですが、ノウハウも道具もないため庭の土の部分だけを通すことにしました。

電源を取り出す部分は、屋外コンセントから取りました。

f:id:ushirotaro:20180204171731j:plain

こういうやつに、管を接続するボックスをつけてPF管を引き出せるようにしました。

PF管は内径16のものを使いました。 

 で、VVF線を入れます。

ELPA VVFケーブル 1.6mm^2*2芯 20m VA-20AH

ELPA VVFケーブル 1.6mm^2*2芯 20m VA-20AH

 

電線管にケーブルを通すときは、管を設置してからケーブルを通すと思っていたのですが曲がっている部分が多いからか入っていかなかったため、ケーブルを通しきってから埋設しました。

f:id:ushirotaro:20180204172249j:plain

PF管を壁に取り付けるのには片サドルを使用しました。

家の外壁につけている部分は普通の木ネジで取り付けています。

未来工業 PF管片サドル 適合PF管16 ベージュ 50個 KTF-16J
 

ひたすら穴を掘って管を埋めます。30cm程度掘ればいいと思います。

庭が散らかっててすみません…

f:id:ushirotaro:20180204172427j:plain

f:id:ushirotaro:20180204172448j:plain

f:id:ushirotaro:20180204172539j:plain

f:id:ushirotaro:20180204172604j:plain

やっとカーポートまでたどり着きました。

カーポートはコンクリートなのでプラグを使って片サドルを止めています。 

WAKAI 偏芯プラグ(6本入) ラスパートビス トラス4X28 F-178
 

これを使いましたがコンクリート部分だけでなく室内の石膏ボード部分にも兼用できていい感じでした。

f:id:ushirotaro:20180204172649j:plain

f:id:ushirotaro:20180204173039j:plain

こんな感じになりました。

片サドルの間隔が適当ですがダラダラになってしまったのでもうちょっと狭くしたほうがいいんだと思います。

これでカーポート本体にたどりつきました。

カーポートはアルミ製なので、ドリルビスをつかって部材をとめています。

下穴なしてドリルでダーッとやると穴が開いてネジも効きます。

f:id:ushirotaro:20180204173352j:plain

こっちのボックスは下から電源がはいってきて、スイッチ用の電線が上に出ていくため2方出のボックスを使いました。 

このボックスに合う幅のコンセントはこれです。

防水コンセントは幅に種類があるため注意が必要です。

東芝ライテック ET付防水コンセント3個用 DC1093N(W)

東芝ライテック ET付防水コンセント3個用 DC1093N(W)

 

 コンセントの次はスイッチです。

上記と同じSW2S-16FGに防水スイッチを取り付けています。

パナソニック(Panasonic) 防水埋込スイッチB 片切 WS6021FK

パナソニック(Panasonic) 防水埋込スイッチB 片切 WS6021FK

 

 f:id:ushirotaro:20180204173608j:plain

f:id:ushirotaro:20180204173739j:plain

ドリルビスで留めていきます。

f:id:ushirotaro:20180204173816j:plain

LED投光器を取り付けました。

30Wタイプですが1~2台用駐車場なら十分すぎる明るさだと思います。 

まとめてみるとすぐできたように思えますが、実際はかなり大変でした…

特に庭を掘り返すのに体力を使いました…次の日は体がガタガタでした。

私のように一度にやらないで、数日にわけてやるのが懸命だと思います。