後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

USBの時代はType-Cのようなので、iPhoneの充電器をType-Cに変えてみた

私にとってはUSBは3.0になっただけでもうハイテク!って気がしてるんですがもう時代はプロトコルだけじゃなくポートまで変わってしまっていますね。これからはType-Cが普通なんですね。

私的にはやっと家中のUSBケーブルがmicroで揃ってきたところなんですが…世間は気が早いなあと…

なんとなくなんですが、iPhoneはType-Cポートを使い、USB PDで充電すると急速充電できるそうなので、iPhoneの充電器、充電ケーブルを変えてみることにしました。

USB-ACアダプタはこちらを購入しました。

私が買ったときより高くなってますね。まあ商品ページのレビューさえしっかり読めばどれも似たようなもんかと…

私は今はiPhone8を使っていますが、iPhone12から急速充電には20W以上の充電器が必要なようなので、将来の買い替えを見越して20Wで正解でしたね。

実物はこんな感じです。

f:id:ushirotaro:20210407104909j:plain

コンセント部が収納式でコンパクトになります。

f:id:ushirotaro:20210407104931j:plain

QC3.0ポートの上の丸いのはLEDで、コンセントに挿すと光ります。挿してみて気づいたんですが私は光らないやつのほうが好きですね。

Type-C→Lightningケーブルは急いでなかったのでAliexpressで買いました。300円しません。

ナイロン被覆されたしなやかなケーブルです。こういうので全然問題ありませんね。

f:id:ushirotaro:20210407105100j:plain

Amazonで買うと1600円くらいですね。私的にはスマホのケーブルは断線しやすいので千円超えてくるのはちょっとなーという気持ちです。500円くらいまでですかね。

こんな感じでPD充電器とType-Cケーブルが揃ったところで、急速充電できるかなーと試してみようと思ったんですが、iPhoneは充電状態のステータスを表示したりはできないんですね。Androidはできるらしいですが…

というわけで充電が早くなったのかはよくわかりません。すみません…

しかしまあ、問題なく充電はできています。

その他の機器のケーブルも気まぐれでType-Cに変えていこうと思っています。