後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

BOSE 101VMを天吊りする(社外ブラケット使用)

最近、オーディオ環境を変更していっています。

私の自室には3Wayスピーカーがあるんですがこれがでかい。横幅35cm、高さ80cmもあります。

これを撤去したらちょっとした棚でも置けるんじゃないか?と思い、スピーカーを前後とも天吊りにすることにしました。

フロントにはBOSE For NECのS-101VM(BOSE 101VMと同等)を設置します。

ブラケットはBOSE純正のものは高いので、こちらの社外品の汎用ブラケットを使用します。ペアで1200円くらい。安い。 

 ブラケットはこんな感じ。

f:id:ushirotaro:20210524214849j:plain

安っぽいんじゃなくて安いんです。

f:id:ushirotaro:20210524214916j:plain

しかしこのブラケット、穴のピッチが全然使えないんですよね!

こんなにたくさん穴があるのに1個も合うやつがない…天下のBOSEに合う穴のひとつくらいあってもおかしくはないと思うんですが…

f:id:ushirotaro:20210524214953j:plain

そういえば、と思いONKYOのUWA-9Sと比較してみましたが穴のピッチは一緒です。

やっぱりブラケットがおかしいんですね。ちゃんと探せば加工しなくても合う汎用品のブラケットがあるのかな?

f:id:ushirotaro:20210524215054j:plain

まあ、とにかく買ってしまったのでこちらでなんとかします。

一度スピーカーを設置する部分をバラします。

f:id:ushirotaro:20210524215239j:plain

適当な位置に穴を開けます。BOSEのスピーカーも、ONKYOのスピーカーも取り付けネジはM5だったので5mmの穴を開けました。

f:id:ushirotaro:20210524215318j:plain

穴を増やしたほうは5mmの穴なのでそのままM5のネジで止められますが…

f:id:ushirotaro:20210524215440j:plain

すでにある穴を使う方は頭のデカイネジを使うかワッシャーが必要です。

緩んで落ちてきたら困るのでネジロックを使用しました。

f:id:ushirotaro:20210524215507j:plain

 そうそう、吊る前にサランネットを上下逆さにしないといけませんね。

f:id:ushirotaro:20210524215627j:plain

本当は天井側が先の方がいいかもしれませんが、ブラケットの加工が必要でしたのでスピーカー側を先にやっていました。

まず天井のどのあたりに取り付けるか決めます。

私はこの辺に取り付けたいです。これは左側をつけたい所です。

f:id:ushirotaro:20210524215744j:plain

天井とはいえ、電線を打ち抜くことは避けたいので、コンセントの真上などは避けたほうがいいような気がします。

照明のスイッチ~照明器具の間も電線がありそうですね。

f:id:ushirotaro:20210525140924j:plain

先日購入した下地センサーでこんな感じに枠がはいっていることがわかりました。

天井の枠は野縁というそうです。

f:id:ushirotaro:20210525140241j:plain

シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Home 79151

シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Home 79151

  • 発売日: 2020/07/06
  • メディア: Tools & Hardware
 

しかし、この場所はコンセントの上を避けたはずなんですが、なぜか電圧反応が出るんですよね。照明のケーブルもこんな所を通っていないと思うんですが…

 

f:id:ushirotaro:20210525140554p:plain

念の為天井裏を覗いてみました。真ん中あたりのが照明器具のケーブルですね。

右の方にコンセント等のケーブルがぐるぐるっとたるんでいるのでそれに反応したのかな…?

f:id:ushirotaro:20210525140651j:plain

下地センサーHome+の電線検知機能は、絶対に電線がある場所でも反応しなかったり、逆に絶対にない場所でも反応したりしていたので100%信頼して大丈夫、というわけではなさそうです。

電線反応がなくても本当に電線がないか目視できれば目視したり、逆に電線反応があったからといって絶対に電線があるとは限らないという感じです。

電線が大丈夫そうなので、スピーカーブラケットのビス穴に合わせてマーキングしていきます。

f:id:ushirotaro:20210525141153j:plain

今回はちゃんと石こうボード用の評判のいいプラグを使用します。

万能タイプですし、引き抜き強度もかなりありますね。

f:id:ushirotaro:20210525141250j:plain

プラグはこんな感じです。中空母材だと四方に広がるそうです。

f:id:ushirotaro:20210525141351j:plain

いつもプラグの穴を開けるときに、壁を貫通してズボンッ!と勢いよく開けてしまうんですよね。

f:id:ushirotaro:20210525141500j:plain

 

今回しようするフィッシャーSXの下穴深さは35mmなので、ドリルにパイプをかぶせて35mm以上の穴が開かないようにしました。

f:id:ushirotaro:20210525141625j:plain

下穴を穿孔し、プラグを挿入しました。このプラグはかなりしっかりしているので、押し込んでいる最中に折れたりしなくていいですね。多少ハンマーなどで打ち込んでも大丈夫そうです。

f:id:ushirotaro:20210525141651j:plain

スピーカーブラケットをネジ止めしていきます。

使っているドライバーはXiaomiのドライバービットセットです。便利で使いやすいですよ、これ。

f:id:ushirotaro:20210525141740j:plain

ブラケットの天井に取り付けるほうをネジ止めしたら、スピーカー側と連結します。

しかしながら、この連結部分になんとなく不安があるんですよね…

この連結部分が外れてもいいように、なんらかの落下防止対策はした方がいいと思います。

f:id:ushirotaro:20210525141909j:plain

無事に天吊りになりました!

f:id:ushirotaro:20210525142055j:plain

ケーブルはAliexpressで購入して、気に入っているケーブル留め具でガイドします。

ちなみにONKYOのUWA-9Sも天吊りしました。

ブラケットも同じものを使用し、同様に5mmの穴を開けて取り付けました。

f:id:ushirotaro:20210525142531j:plain

肝心の音質ですが、物足りなくなりました!

今まではリアは101VMを天吊り、フロントはウーファーが30cmもある巨大な3Wayスピーカーだったのを、フロントをフルレンジの101にしちゃったんですからね…

ちなみにこれまではLo-DのF500を使っています。

私は耳がいいわけではありませんが、私にとってはすごくいいスピーカーですよ。この個体ももちろん保管しておきますが、動くものが手に入るうちにもう1ペアくらい買っておきたいくらいです。とても大きいので絶対ムリですが…

f:id:ushirotaro:20210527134946j:plain

天井から音が降ってくる感じは悪くありません。BGMみたいな感じに聴くには聴き疲れないですしね。

しかし、音の定位が完全に天井になったので、人物がしゃべるドラマや映画を見ると違和感を覚えるかも…?フロントまで全部天吊りも考えものかもです。

Bose Model 101 Music Monitor system スピーカーシステム