後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

Fire TV Stick(第3世代)を買いました

最近、子どもたちだけで遊んでもらえるよう、部屋作りを進めています。

是非は別にして、子どもたちは動画配信サービスの動画を見るのが大好きです。

が、これは人によると思いますが大人はキッズ向けの番組を長時間見ていると疲れてしまいます。

シャララーン!ポヨヨン!イチ!ニ!サン!シ!パパーン!ジャジャーン!!が一日中だとたまりません。私はダメです。

我が家では子どもが自由に楽しめる部屋にFire TVを設置して、自分たちで観ていいよ、という方式にしました。

それによって大人がリビングで使うデバイスがなくなったため、新しくFire TVを購入しました。

4KではないふつうのFire TV Stick(第3世代)です。

Fire TVはちょっと待っていればタイムセールで安くなるのがわかってはいるんですが…私はせっかちなもので、定価で購入しました。2022年2月現在4980円でした。

なんだかゴチャっとしてますね、すみません…

f:id:ushirotaro:20220223111058j:plain

Fire TV Stickには、本体、HDMI延長ケーブル、リモコン、リモコン用電池、ACアダプタ、microUSBケーブル、取り扱い説明書が付属します。

Fire TV Stick(第3世代)のリモコンには、テレビの電源ボタン、テレビの音量ボタンがついているのでどういうふうになっているのかな?と思っていましたがFireリモコンの先端に赤外線発光部があります。

f:id:ushirotaro:20220223111159j:plain

セットアップの過程でテレビのメーカーを選択し、Fireリモコンから出る赤外線信号がテレビと合うように設定します。

私は古いFire TV Stickを使っていたので、テレビの電源ボタンと音量ボタンが付いたのはうれしいですね。しかし、音量ボタンの右のテレビマークは入力切替かと思っていましたが、「ライブ」とかいう機能に割り当てられているボタンでした。Fireリモコンにテレビの入力切替ボタンはついていません。

f:id:ushirotaro:20220223111250j:plain

上部のAlexaマークを押しながら、「入力切替」というと入力切替してくれますが、それなら単体でボタンを用意してくれればいいのに…

まあ、テレビとFire TV Stick両方のHDMI連動機能をオンにしておけばFire TVのホームボタンを押せば自動で入力が切り替わるのでそこまで不便ではありませんね。Fire TVを視聴したあと、テレビを観たいときはテレビのチャンネルも回すでしょうからテレビのリモコンを手に取ればいいだけです。

Amazonデバイスには購入時にはすでにアカウント情報が登録されています。

今回のFire TV StickにはWiFi設定も登録されていました。ACアダプタをセットしてHDMI端子に差し込むだけでネットワークに接続され、初期設定が始まりました。

f:id:ushirotaro:20220223111530j:plain

以前のFire TVと比べると、たしかにレスポンスが良くなった気がします。が、50%アップ!50%早くなった!かと言われるとそこまでめちゃめちゃ違うわけでもない気がします。大きいのはリモコンが新しくなって便利になったので、そこで納得といった感じですね。

私はDAZNもNetflixも使わないので要りませんが、Prime Videoのアプリ専用ボタンがあるのはいいですね。このへんもボタンの割当を変えられたりすると最高なんですが…