後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

CANDYHOUSE セサミ4向けにWiFiモジュールを購入しました

我が家では少し前から、後付スマートロックとしてCANDYHOUSEのセサミ4を使用しています。

 

正直言って、手ぶら解錠はあてにならないのですが…家の外からスマートフォンで解錠できたり、オートロックができる点、鍵の共有ができる点などが非常に便利で、活用しています。

セサミ4は別売りのWiFiモジュールを購入しないと、WiFi経由ではなくBluetooth経由でスマートフォンと接続されることになります。

それでも使用はできるのですが、私が家に帰ってきて、セサミアプリで解錠しようとすると、セサミアプリを開いたところからBluetoothの接続を始めるので、解錠に時間がかかってしまったり、ロック状態でSiriで解錠しようとすると失敗する、ということが多くありました。

また、セサミ4はBluetoothで接続されるということは、家に誰もいないときは接続先がないため、施錠、解錠の通知を送信することができず、誰かが帰宅すると不在の間の通知がドッと来るなど、地味なストレスもありました。

なので、しぶしぶに近いのですがWiFiモジュールを購入することにしました。よくを言えばセサミ4が標準でWiFi接続に対応していてくれるといいんですが…

実物はとても小さいです。

USB-ACアダプタと似たようなサイズ感です。USB-ACアダプタと一緒にコンセントに挿しっぱなしにするので、邪魔にならなくて助かります。

WiFiモジュールをUSBポートに接続したら、セサミアプリで追加します。

セサミアプリアホームのプラスボタンを押して、WiFi設定をするだけです。

まず、WiFiモジュールを追加し、そのWiFiモジュールにセサミを接続します。

これでセサミ4がWiFiにつながり、インターネットにつながり、どこからでも施錠、解錠ができ、通知を受け取れるようになりました。

CANDY HOUSEのスキルを有効にすると、Alexaからもセサミ4の施錠、解錠ができるようになりました。

Alexaから施錠、解錠ができるようになったのは便利なんですが、音声で解錠するためには、確認コードを設定しないといけないんですね。

「アレクサ!鍵を開けて」

「確認コードはなんですか?」

「7777」

「解錠しています」

のようなやりとりをするので、ちょっとひと手間いります。が、指一本動かすのも面倒でスマホも触りたくないけど、鍵は開けたいときにはいいですね。

セサミ4はWiFiモジュールの併用でとても便利に、快適になりました。

ぜひセサミにWiFi機能を内蔵するか、セットで購入すると割引などしてほしいところです。