後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

洗面台の排水口のフタの外し方

f:id:ushirotaro:20210116172758j:plain

我が家の洗面台はちょっと古い形の洗面台です。

写真上部の棒を引くとガコガコして栓が上下するアレです。

流れが悪くなるたびに棒をガコガコしてなんとか流したりしてしのいでいたのですが、ついに詰まってしまったため、この栓を外すことにしました。

この棒を引っ張ると栓ができるタイプの排水口は「ポップアップ排水栓」と言います。

上部の引っ張ると栓ができる棒は「引き棒」と言います。

f:id:ushirotaro:20210116173451j:plain

フタの部分は「排水栓」です。

f:id:ushirotaro:20210116173512j:plain

では、ポップアップ式排水栓の取り外し方を紹介します。

詰まって水が溜まってしまっている場合は水が引くのを待つか、他のどこかに水を移し替える必要があります。水が溜まっていると、排水栓を外す過程で水が漏れてしまいます。

取り外し方ですが、まずは「引き棒」と「キックレバー」を分離します。

各部の名前はわからなくても、画像の通りやっていただけばOKです。

洗面台の下を覗き込むと、このように排水管から棒が出ていると思います。

f:id:ushirotaro:20210116174027j:plain

この写真の洗濯バサミのような部分(接続バネ)を、ちょうど洗濯バサミを外すようにつまむと引き棒から外すことができます。

f:id:ushirotaro:20210116174200j:plain

接続バネが外れたら、上の写真の部分をクルクル外すとキックレバーが取り外せます。

このとき、排水口内の水が多少出てくるので、雑巾などで受けるといいでしょう。

f:id:ushirotaro:20210116174257j:plain

このままキックレバーを引き抜きます。

f:id:ushirotaro:20210116174453j:plain

この状態で引き棒もフリーになるので引く抜くことができます。ついでに掃除しておきましょう。

f:id:ushirotaro:20210116174517j:plain

キックレバーを引き抜くと、排水栓を取り外せるようになります。この写真のように指をかけて持ち上げましょう。

f:id:ushirotaro:20210116174555j:plain

もし、下の写真のように排水栓が閉まってしまって持ち上げられない場合、キックレバーをもう一度もとの場所に入れてやって、キックレバーで排水栓をつつくイメージで持ち上げてやると排水栓が上がってきて持ち上げやすくなります。

f:id:ushirotaro:20210116174634j:plain

取り出した排水栓がこちらです。キックレバーが入る穴が開いていますね。

f:id:ushirotaro:20210116174956j:plain

引き棒、キックレバー、排水栓の関係はこんな感じです。わかりやすいですね。

f:id:ushirotaro:20210116175028j:plain

掃除が済んで、排水栓を取り付けるときは上の写真のようにキックレバーが噛み合うよう、排水栓の向きに気をつけましょう。

f:id:ushirotaro:20210116175130j:plain

よく見ると排水栓にはメーカーのロゴ(うちのはTOTO)が入っています。これが正面を向くように取り付ければ大丈夫です。

f:id:ushirotaro:20210116175149j:plain

排水栓を上記の写真のように入れたら、キックレバーを元通りセットします。

キックレバーを軽く入れてみて、上下に動かしてみて排水栓の穴と合うように入れ、ナットを締めましょう。

キックレバーが排水栓の穴に合っていないのに無理にナットを締めると破損の危険性があります。

キックレバーを動かしてスムーズに排水栓が動くことを確認したら、接続バネで引き棒と接続すればセット完了です。

 

今回はやりませんでしたが、どうせここまで外すなら、引き棒や排水栓などの金属パーツをピカールなどで磨いておくと気持ちがいいと思いますよ。

通常の洗面台掃除では金属部分はあまり磨き上げませんものね。

ピカール ネオ 金属磨き 180g

ピカール ネオ 金属磨き 180g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

あと、パイプユニッシュなどでつまり取りをする際も排水栓を外したほうがうまくいくと思うので、ついでにやっておくといいでしょうね。