2023-01-01から1年間の記事一覧
趣味のコレクションと、インフレヘッジ・貯蓄を兼ねてコイン・銀貨を集めています。 今月購入したのはこの2点です。 ・トケラウ マグナム・オプス これはもう単純に図柄がかっこいいから購入しました。幾何学模様がカッケエ… 裏面のエリザベス二世の肖像面も…
色々とコイン・銀貨を集めてきましたが、経年劣化は一番の心配のタネです。 特に、銀貨は新品を購入しているので、購入時はピカピカの光沢を持っています。 が、銀貨を素手で触ったり、適当に保管しておくと黒ずみなどの変色を発生させてしまいます。 これは…
あの、最近よくある食品がピッチピチになる、レトルト食品みたいになるやつあるじゃないですか。 あれずっとほしかったのですが、なんて言うのかわからなくて購入していなかったんですよね。 通販で見てみたところ、楽天でおそらく今だけ在庫処分で安売りし…
私は株を少々、貴金属を少々やっています。 毎月のへそくりを積立してるだけなんでほんと微々たるものです。 ここ数年、金価格においては、新型コロナウイルスの流行によって、経済への不安感が高まり、安全資産である金への需要が増えたため、2020年~2021…
ナイトコア NTP21が感じ良かったので、NTP31も購入してみました。 ナイトコア NTP31は、自己防衛や日常の筆記に使用できるボルトアクションデザイン(ノック式ではなく、サイド上部のボルトでタングステンチップとペン先を収納します)を備えた筆記具です。…
コツコツコイン・銀貨を集めています。最近、銀は100円前後と、そこまでめちゃめちゃ安くはないのに銀貨や銀地金が品薄なのはなんでですかね? 金高騰のニュースを受けて銀にも期待が集まっているんですかね? 私は個人的には銀は今後10年くらいで120円くら…
Amazonを見ていると、3Dプリンタ用のフィラメントに「シルク」というものがあるのを知りました。 ふつうにプリントするだけで磨かなくても光沢が出るようです。面白そ~ 早速購入してみることにしました。 買ってみたのはeSunのPLAシルクフィラメントです。 …
財布の紛失防止デバイス、欲しかったんですよね。 私はiPhoneを使用していますが、私の財布は二つ折りで小さいので、Airtagは入らないんですよね… Apple AirTag 4個入り Apple(アップル) Amazon Ankerの、ペラペラでカード型の追跡デバイスが去年くらいに発…
ブリタニア銀貨は、イギリスの純銀1オンスの銀貨です。 地金型銀貨の定番として、メイプルリーフ銀貨やウィーンフィル銀貨などと同様にコレクション・投資両方の側面で定番の銀貨です。 ブリタニア銀貨はイギリスの王立造幣局が製造しているため、表面には、…
私はタクティカルペンって、「どうせ使えないんでしょ…?」と思い、手を出さずにいました。 日本国内においては、タクティカルペンは「武器」とみなされ、「所持」は可能ですが「携帯」することは軽犯罪法で禁止されています。 「所持」は所有権を持って対象…
ここ最近は銀価格が100円前後と、昔から比べると高いのかもしれませんがここ数年では悪くないと私は思っています。 もちろん今後上がるか下がるかはわからないので投資というかただのギャンブルなんですが… しかし、私は投資としてではなくなんとなくカッコ…
最近、なんだかリボルバーもいいよな…という気がムラムラと湧いてきました。 リボルバーの魅力といえば、そのスタイリッシュな外見とアクション、いかにも弾丸が入っていますよと外からカートリッジが見えるシリンダーだと私は思っています。 外観と質感、ア…
少しずつコインのコレクションを増やしています。 コイン全般が好きですが、金貨はなかなか手が出ませんし、古銭はほとんど知識がありません。 私が集めているのは銀の素材そのものに価値がある、地金型銀貨です。 銀貨は目で見てきれいですし、所有欲やコレ…
私は以前から、18650電池とニッケル水素電池の充電に、Nitecoreの充電器を愛用していたのですが、今回少し小型のものに買い替えることにしました。 こういったリチウムイオン・ニッケル水素両対応の充電器があると、エネループの充電器と18650の充電器を両方…
私は18650 リチウムイオン充電池を使用するライトを愛用しています。 最近、ライトを新調するので18650電池も新調しようと思ったのですが、結果としては100%満足とはいきませんでした。 私はプロテクト付きの18650電池を使用しているのですが、そのプロテク…
私はよく、こたつやストーブの消し忘れをしてしまいます。 気をつけてはいるのですが、夜寝る際など眠くてついつい… しかし、こたつの消し忘れは火災の危険性もありますし、電気代がもったいないです。安全性と節約の両方を考え、スマートプラグを導入するこ…
私は子どもをつれて、よく大きめの公園に遊びにいくのですが、その際子どもの遊び道具の持ち運びに困っていました。 小さい子どもがいるので抱っこになってしまうと荷物が持てなくなりますし…足蹴りバイクなどを使うときは移動時に持って移動するのも大変で…