後ろ向き太郎の後ろ向き日記

DIY、エアガン、武器、コインが好きです。

YAMAHA Pas braceを購入しました

私はクロスバイクの、Giant Escape R3に乗っています。

Escape R3、とてもいいクロスバイクなのですが、私の自宅の近くはあまりにも急坂が多すぎて…

私はEscape R3に乗らずに妻の電動アシスト自転車を借りてばかりいました。

が、最近妻に電動アシスト自転車を返したため、Escape R3と向き合ってきましたが…坂がつらい!老化に伴って坂がつらくて仕方ないため、私も電動アシスト自転車を購入することにしました。

まず、電動アシスト自転車のタイプはスポーツタイプから選択すると決めました。理由は現在もクロスバイクに乗っているし、なによりかっこいいからです。

流行りのE-bikeは価格がグッと高くなるので選択肢から外しました。

また、メーカーはよくわからない海外メーカーや独自ブランドではなく、国内大手メーカーに限りました。これは製品の信頼性や保証、アフターサービスを考えてのことです。

以上の点から、3車種に絞って検討しました。

YAMAHA PAS Brace

電動アシスト自転車の最大手、YAMAHA製のクロスバイクです。

26インチ、フロントサスペンション、内装8段変速を採用し、大容量15.4Ahバッテリを搭載しています。

ブリヂストン TB1e

27インチホイールを搭載し、既存のクロスバイクTB1をベースとした電動アシスト自転車です。前輪に回生ブレーキを搭載し、下り坂やブレーキ時に発電してその電気でアシストすることで長距離を走れる、というのが売りですが…

何が気に入らなかったかっていうと、この実質※で書かれたバッテリー容量表記。

私、実質※で書かれたもの大嫌いなんです。スマホの9800円!※実質とか見ると吐き気がします。

この表記、おそらく一定数の下り坂がある前提で、そこである程度回生したら14.3Ah相当の容量になりますよ、ということでしょうが平坦な道しかなかったら?実質※が無意味な数字になりますよね。

というかこのTB1eは平坦な道でも回生してしまう(ペダルを漕ぐのをやめると自転車の推進力を回生してしまう=常に漕いでいないと進まない)ので、アシストどころか無駄な労力を食わされる可能性もあり、選択肢から外しました。

Panasonic ハリヤ

これはかなり迷ったんですけどね!

ハリヤ、かっこいいですよね。

アルミフォーミングフレーム(三角形みたいな断面をしています)、フロントサスペンション装備、太めのタイヤで安定感が期待できます。

フロントサスもありタイヤが太めなのでクロスバイクというよりはマウンテンバイクっぽさもありますね。

試乗してみたところ、乗り味もさほど悪くないのですが…

Panasonicのエコナビ液晶スイッチがダサい。

ハリヤ、せっかくフレームを含めた車体全体は痺れるほどかっこいいのに…ハンドルにこんなにダサいスイッチがついてるなんて…

これが最大のマイナスポイントで選択肢から外しました。

また、アシスト感もYAMAHAと比べると、Panasonicのアシストは漕いでからワンテンポ遅れて漕いだペダルを引っ張ってくれる感じですかね。YAMAHAのアシストのほうがリニア感、ダイレクト感が強いです。

Pas braceに決めた理由

色々書きましたが、マットブラックのフレームと、スマートクロックスイッチ(速度表示がないのは残念ですが、見た目はかっこいい)からです。

また、電動アシスト自転車メーカーとして信頼できるYAMAHAの保証と、アフターサービスが期待でき、おまけにこれは購入後に発覚しましたが妻のPAS Kissと充電器、バッテリともに共有できることもありうれしい発見でした。

こちらが私のPAS Brace 2023年モデル マットブラックです。シビれますね~~

前輪にはディスクブレーキを搭載しています。

パワーモジュレーターを搭載しているので、マイルドな効きです。かなりマイルドになっておりもうちょっとカッチリ効いてほしいので、パワーモジュレーターはいずれ取り外したいと思っています。

パワーモジュレーターはこのフロントブレーキワイヤーについてる白いやつですね。中にバネが入っててフロントブレーキワイヤーが引かれるとバネが収縮して力を抑制するようになっています。

正面から見るPAS Brace、YAMAHAの音叉マークがたまりませんね。
フロントサスを搭載しているので、街中の歩道と車道の間の段差などにも気をつかわなくていいので楽ですね。段差に関してはEscape R3と比べるとかなり楽になりました。

後輪サークルロックも助かりますね。

私はワイヤー錠をわざわざ取り外して、巻き付けてロックして…というのが面倒だな、と思っていたので…

PAS Braceは内装変速です。ディレーラーや後輪スプロケット周りがごちゃごちゃしているのが嫌なので内装変速のPAS Braceを選びました。

ナット止めの後輪を見ると、この自転車は本当にクロスバイクなのか…?と思えてきますが私の気のせいです。前後輪ともにクイックリリースのジェッターのほうが本当のスポーツバイクなのでは…?などと思えてきますが気のせいです。

スマートクロックスイッチは見やすく、きれいですね。

PAS Braceは電源の入り切りも含め、ほとんどの操作が短押しでできるようになっています。(アシストモードをアシストオフにする場合のみ長押し)

今までのPASや、他社の電動アシスト自転車だと、電源の切入やモード切替は長押しの場合があったので、私はせっかちなので、長押ししている間の時間もイライラしてしまうので短押しで操作できるのは最高です。

フロントフォークはコインかコインドライバーで調整可能です。おいおいいい感じのセッティングをしていきたいです。

スタンドはふつうのサイドスタンドです。
私は安定性があるセンタースタンドが好きなのですが、PAS Braceにはセンタースタンドはつかないかなあ…

なにか倒れにくいスタンドはないかと探し中です。

タイヤは26×1.50 HEです。ハリヤの26×1.90 HEと比べて少し細いだけですね。

バルブも普通の英式で、1.50インチということは幅38mmで、普通のママチャリの35mm(1 3/8)より太いんですね。ここは購入前にしっかり確認していなかったのでびっくりしました。

クロスバイクといえば細いタイヤで軽快に走るもの、と思っているのでママチャリ、シティサイクルよりタイヤが太いとは思いませんでした。

PAS braceの乗り心地

さて、いろいろと予想通りで最高な点と、気づいていなかった点がありましたが…

乗ってみると乗り味は最高でした!!

試乗がてら急坂を含む4kmを往復してみましたが、暑さでの疲労以外自転車を漕ぐのに疲れたという感覚はありませんでした。さすが電動アシスト。

Apple watchでワークアウトを記録しましたが、瞬間的に28km/hが記録されていました。本当かな?

速度がどれくらい出ているか気になるので、おいおいサイクルコンピュータなども取り付けてみようと思っています。

YAMAHAの電動アシストのフィーリングは良好で、自分が漕ぐのに合わせて車体を押してもらってるようなアシスト感があります。登り坂も、登り坂だと気づかないほどスムーズにアシストしてくれます。

Escape R3と比べると車体がかなり重く、タイヤも太くなっているので軽快さ、スポーティさは失われしまいましたが、上り坂での快適さにはかえられません。

電動アシストクロスバイクは、急坂を楽に登ったり、ある程度のスピードまでアシストしてもらって街中をかる~く走るのに向いている自転車だと実感しました。

本気のスポーツ走行をしたい方や、平地で20~25km/h超えの巡航をしたい人にはあまり向かないだろうなーと思いました。

流行りのE-bikeだとまた違ってくるんですかね?

物欲の虫がわかないようにとうぶんE-bikeのことは調べないようにします…