※2019/07/27追記:この後リコイルスプリングガイドとリコイルスプリングを交換しました
※2019/08/11追記:ノズルを交換しました
初めてのCO2ガスガンです!
BELLというメーカーはあまり聞き馴染みがなかったのですが、ググってみるとBELLのノーマルのグロック17は値段の割に評判がいいようです。
SAIカスタムのCO2版のレビューは見当たらなかったのですが、試しに買ってみました。
2019年6月現在Amazonで11999円です。CO2ガスガンでしかもSAIカスタムなので格安だと思います。CO2ガスガンはじめてなんで多分ですけど。
しっかりしたハードケースに入って到着しました。BELLとDOUBLE BELLは同じメーカーのようです。
おまけ程度のケースかと思ってましたが結構しっかりした作りで、本体と予備マガジンを入れて持ち運びできそうです。
裏面には注意書きとして説明書を紛失した場合は当社までご請求くださいと書いてありますが最初からついていません…
付属品は本体、バレルクリーニングロッド、六角レンチのみです。
ノーマルのグロック17 CO2版のレビューには予備のノズルが入っていたと書かれていたのでこれにも入ってるかな?と思ってたんですがありませんでした。
値段の割に、ってつけなくてもかなりいい出来だと思います。フレーム刻印もしっかりされていますし、スライドはプリントですが実銃を見たことないので実銃の刻印がどんなもんかわからないので特に不満なしです。
やっぱりメタルスライドはかっこいい。
スライド、トリガーともに何の引っかかりもなくスルスル動きます。スライドを戻したときのシャキッ!という金属音がすごくいいです。
角が立っており、ソリッド感があってとてもいい感じです。
予想通りといえば予想通りですが、届いたときからエジェクションポートにはこすれ跡が。これは多分どんどん剥げていくんでしょうね…
握った感じはこんな感じです。
スライド上部。ゴールドのアウターバレルがよく見えてかっこいいです。
アウターバレルにはM11の逆ネジが切られており、アダプタを使用すればサイレンサーの取付けが可能だと思います。
アウターバレルとエジェクションポートの刻印部分は薄く引っかかりを感じます。塗装後に刻印部分だけレーザーかなにかで塗装を剥がして刻印してる感じですかね。
シリアルナンバーがセフティになっているところがマルイのコピーになってるとの記事をみたんですが、シリアルナンバーのプレートは動きませんでした。
動きそうなスペースはあるので硬いだけなのかな?セフティがかからないとちょっと怖いですね…
マガジンの仕上げは特に不満ありません。
一瞬マガジンバンパーの外し方がわからなかったのですが、ここの引っ掛かりを上に上げたら取れました。
さて、早速ボンベをセットしてみます。
付属の六角レンチでマガジン底部のフタを外して…
CO2ボンベにはグリスを塗ったほうがいいと書いてあったので塗りました。
当初はBaton Airsoft製を使っても問題ないと書いており、写真でも使用していますが、数本使用したら抜けなくなってしまいました。
その後はマルシン製のみ使用しています。
ノーブランドやBaton Airsoft製のものはよくないようです。
マルシン製を使用しましょう…
こちらがCO2ボンベを挿入する部分です。なんとなくボンベに穴を開ける針が見えるような見えないような…
ボンベを挿入したら、底部のフタを一気にねじ込んでいくんですが…
途中までねじ込んでいくとボンベに穴があき、シュー!っとものすごい勢いでガスが噴出しました。そのままねじ込んでいったつもりがシュー!の間に全部ガスが抜けてしまったようでカラになってしまいました…
ボンベを1本ムダにしてしまいました。
次は一気にねじ込んだらきちんと装填できました。
どうやらフタをねじ込んで行き、シュー!っと言い出してからは非常に急いでネジを締める必要があるようです。このへんはネジを締めてから穴を開ける形式のほうがよさそうだなあ…
さて、次は実射です。
まずは空打ちしてみます。
普通のガスブロのバシュ!という音と違い、バンッ!と叩きつけるような音がします。しかもすごいリコイルショックです!!これは当たったら痛いぞ感がヒシヒシと伝わってきます。
次は発射音を東京マルイのUSPコンパクトと比較してみました。
体感的にはぜんぜん違うんですが動画だと伝わりにくいですね。
音の大きさとしては1.5倍ってところですが、音の種類がかなり鋭く感じます。
弾速も測定してみました。
初速は62~76とかなりバラつきます。このあたりはちょっといじりたいですね…
手首がグラっとするくらいのエネルギーなのにいったいどこに逃げてるんですかね??
ネットのレビューを見るとCO2の日本向けデチューンでノズルに穴が開けてあるらしいので、そのへんを微調整していきたいです。
何度か試射したりスライドしてみたところこれくらいエジェクションポートがスレてきました。
まあ、構造上仕方ないので味が出てくると思うべきですね。
ノーマルのBELL Glock 17 CO2のレビューですり合わせが必要とのレビューが多かったので軽くスライドを外してみました。
こちらはスライド側です。特に摺動部にバリなどなくなめらかですのでこのまま使用します。
BELLのCO2版とHFC134a、フロン用の違いはノズルだという記述があったので、強化ノズルかと思ったら普通のプラスチックっぽいノズルでした。
適当に開けたっぽいデチューン用の穴がありました。
フレーム側も私としては特に気になる点はありません。そのうち作動不良など出てきたら手を入れようと思います。
こんな感じでかなり納得のいく買い物でした。
近々ゲームに行く予定なので実戦で試してきます!
あと、ちょっと話が飛ぶんですが同じくBELL製のこちらのジョン・ウィック2に出てくるTTIエディションがすっごくほしいんですよね。ジョン・ウィックかっこいい。

BELL TTIタイプ グロック G19 John Wick2 カスタム ブローバックガスガン メタルスライド フル刻印 No.772E
- 出版社/メーカー: SFBC
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
でもこれ買っちゃったばかりだしなあ…誰か私に買ってください。